情報が古い場合や、リンクが切れている場合がありますのでご注意下さい。
おそらくはこれが公開される頃には今回の選挙の大勢は決まっているとは思いますが、今回の選挙で感じたことをあれこれと書きなぐっておこうと思います。
最初に断っておきますが、私は投票には行っていません。
惰性で行かなかったわけではなく、信を託すに値するだけの(言い換えるなら投票するに値する)候補者がいないというのが最大の理由です。
白票投票も考えましたが、投票自体を行わないことを選択しました。
さて、その上で ちょっと書いていきたいと思います。
まぁ今回の選挙ネットでも大盛り上がりでそれ自体はいいことだと思います。
ただ、正直言うと平時の民主党嫌いな皆様方がネガっているのもいつも以上だったのは正直辟易しましたが(NGワード指定できるクライアントには民主党って入れておいた位です)
私も民主は正直嫌いですが、あんなにネガることもないというのが本音。
ネガってる内容見てると、彼らの嫌いなマスコミの行った麻生元首相おろしと変わりないくらいの重箱の隅を突いているという事実はどう考えてるのかは 、個人的に聞いてみたいと思うところです。
さて、盛り上がりの最高潮である投票日ですが、その前の日から狂ったように選挙に行こうの大合唱。
曰く、選挙に行かなければ政策に文句を言えない。
果たして本当にそうでしょうか?
そういうことを言っている人たちにものすごく嫌悪感を覚えたのは今回が初めてのことでしたが、ゆっくり考えてみてなんとなくその理由が分かりました。
それは、投票に行くという手段を目的にすり替えていないか、という事です。
投票に行く、という事の目的は国の運営を任せる人を選ぶという事です。決して、投票に行くことで参政権を得られるわけではない。
それをさも、投票しなければ参政権を得られないような言い分で誘導するのは、もはや悪質なアジテートと言わざるを得ない。
あくまでも、参政権の上に有権者がいるのであって、有権者の上に参政権があるわけではない。
それゆえに投票に行くことを目的にすることに激しく嫌悪感を覚えたんだと思います。
その考えがあるので、信を託すに値する候補者がいれば、せめて信を託すに値する政党があれば、私は喜んで投票に行きます。
去年の総選挙は、自民党に、というより麻生さんに頑張ってほしくて投票をしましたが、今回は残念ながらそういう人も政党もいなかったので投票自体を見送ったという次第です。
まぁこんなこと書くと余裕でTwitterアカウントブロックしてくる人居るんだろうけど、所詮はそんなもんだよなぁとか思います。
この辺のことはTwitterでもあれこれ言ってますので、そのまとめみたいなもとして考えてもらえば。
Twitterの方では投票に行かなかったもう1つの理由についても触れていますが、それも1つの理由です。
コメント