オリジナルCocoonスキンで運用中。詳細はこちらから

iPad miniケースを新調してみた

技術
この記事は約3分で読めます。
この記事は11年以上前の記事です。
情報が古い場合や、リンクが切れている場合がありますのでご注意下さい。

というわけで、iPad miniのケースをMacBook風 スタンド 兼 Bluetooth キーボード for iPad miniにしたというお話。
もともと文章書きの人なので、キーボード使いたい人なんですよね。

そんなわけで、この記事もMacBook風 スタンド 兼 Bluetooth キーボード for iPad miniを使って書いてるわけですが、まぁ結構楽に書けますね。当たり前といえば当たり前だけどw
これまでは、Buffaloのポメラキーボードを必要最小限で使ってたんですけど、そもそもポメラキーボードはJIS配列、iPadというかiOSはUS配列で認識するのでキーレイアウトが違うわけでして。
自宅のMacは全部US配列にしているので、両方に対応できるのはできるのですが、やっぱり間違えるときには間違えてしまうので、US配列キーボードにしたかったというのが1つ。
もう1つ理由があって、ポメラキーボードあんまり安定性が良くなかったというのがあって…^^;
個体差と思うんですが、入力しようとするとガタガタとわずかに傾くのですよ。
それが気に入らないのもあって、ケース一体型でいいのがないかなぁと見繕ってたところでみつけたので、ポチってみたわけです。

で、ここまで書いて見て思ったことは2つ。
慣れるしかないんですけど、deleteキーの位置がPCキーボードより1段下にあるので無意識に押すと「=」になってしまって慌てて直してしまうことが1つ。
こっちもPCキーボードの癖なんですが、誤変換した時にESCキーを押す癖がありまして…
ESCキーの位置にあるキーがHOMEキーなので、ホームに戻って慌ててアプリ再表示をするという…^^;
どっちも個人の癖みたいなものなので慣れるしかないという話なんですよねーw

あとこれはある程度事前に情報を集めていたことからの予想というか予測なんですが、このキーボードって、多分これと同じというかOEMのような気がするんですよね。
確かにプラスチック製なので、チャチさはあるにしてもそこまでのもではない気がしますし(そもそもキーボードとかひたすら打つのでどっちかというと消耗品部類になるので高いの買わないからかも…w)、右が盛り上がってるのもそこまで気にならない(というか、自分は判別つかない)のでこれでいいかなという気がします。

どっちにせよ4000円弱ということを考えればコスパは最強クラスであることは間違いないと思います。
2000円台のケース一体型キーボードは大体スペースいキーの前にフック用の出っ張りがあってあれは邪魔だなぁという認識だったので、安くてもあのタイプはないなとw
まぁ今日届いたばかりなのでファーストインプレッション的なところはありますが、末長く使えるキーボードぽいので一安心です。

では、強行しそうな鯉の地元開幕戦に行ってきますwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました